今回は前回の「韓国ドラマでよく聞く韓国語セリフ40選」に続き、韓国時代劇宮廷バージョンをご紹介したいと思います!
時代劇好きとしては気になるセリフがたくさんあるので、40選では足りませんが第一弾としてお楽しみ下さい。
【宮廷編】呼びかけ・敬称

韓国時代劇の宮廷で使われている呼びかけや敬称についてまとめました!
▶전하(チョナ)
→殿下
王様を呼ぶ時。臣下が王に話しかける定番。
▶폐하(ペハ)
→陛下
皇帝クラスの王に対しての敬称。中国寄りの時代背景で登場することも。
▶마마(ママ)
→〜様(王妃・王女など)
「王妃ママ」「世子ママ」と呼びかける場面で使用。
▶대감(テガム)
→大監様
高官や学者に対する敬称。
▶대비마마(テビママ)
→大妃様
王の母(前王妃)に仕える者が呼ぶ時。
▶세자저하(セジャチョハ)
→世子殿下
王位継承者である世子(皇太子)への呼び方。
▶아바마마(アバママ)
→お父様
王の子が王に呼びかける時。「父上」にあたる言葉。
▶어마마마(オマママ)
→お母様
王の子が母(王妃)に呼びかける言葉。
【宮廷編】忠義・臣下のセリフ
韓国時代劇宮廷の忠義・臣下が使用するセリフについてまとめました!
▶전하, 소신이 죽을죄를 지었습니다(チョナ、ソシニ チュグルチェルル チオッスムニダ)
→殿下、私は死罪に値する罪を犯しました。
臣下が自らの過ちを詫びる場面。
▶성은이 망극하옵니다(ソンウニ マングカオムニダ)
→恩寵に感謝し尽くせません。
王から褒美や恩赦を受けた時に必ず出る決まり文句。
▶신첩의 소원은 오직 전하뿐이옵니다(シンチョベ ソウォヌン オジク チョナップニオムニダ)
→妾の願いはただ殿下だけでございます。
王妃・側室が忠義や愛情を伝える時。
▶명을 받들겠사옵니다(ミョンウル パットゥルゲッサオムニダ)
→御命令に従います。
王命を承諾する定型句。
▶소신 목숨 바쳐 충성을 다하겠나이다(ソシン モクスム パチョ チュンソンウル タハゲンナイダ)
→命をかけて忠誠を尽くします。
忠義を誓うシーンで登場。
▶주상 전하를 위하여!(チュサン チョナルル ウィハヨ)
→王様のために!
戦闘前に兵士たちが叫ぶセリフ。
▶이 죄인을 어찌할 것이옵니까?(イ チェイヌル オッチハル コシオムニッカ)
→この罪人をどうなさいますか?
裁きを仰ぐ場面で必ず出る言葉。
【宮廷編】恋愛・感情のセリフ
韓国時代劇宮廷内の恋愛シーンなどによく登場するセリフをまとめました!
▶이 몸이 어찌 전하를 잊을 수 있겠사옵니까?(イ モミ オッチ チョナルル イジュル ス イッケッサオムニッカ)
→この身がどうして殿下を忘れられましょうか。
別れや悲恋の場面で。
▶부디 무사하시옵소서(プディ ムサハシオプソソ)
→どうかご無事で。
出陣や旅立ちの際に恋人・家族が言う。
▶소첩의 마음을 받아 주시옵소서(ソチョベ マウムル パダ ジュシオプソソ)
→妾の心をお受け取りください。
女性が王や愛する人に気持ちを伝える場面。
▶전하를 뵙는 것만으로도 행복하옵니다(チョナルル ペムヌン ゴンマヌロド ヘンボカオムニダ)
→殿下にお会いできるだけで幸せでございます。
切ない片思いでよく使うセリフ。
▶이 생이 다하도록 함께하고 싶사옵니다(イ センイ タハドロク ハムケハゴ シプサオムニダ)
→この人生が尽きるまで共にありたいです。
結婚や永遠の愛を誓う場面。
▶전하, 부디 저를 잊지 마옵소서(チョナ、プディ チョルル イッチ マオプソソ)
→殿下、どうか私をお忘れにならないでください。
別れや犠牲の場面で。
【宮廷編】裁き・戦闘・決断の場面
韓国時代劇大きな決断をする時や、戦闘シーンなどでよく使われるセリフをまとめました!
▶사약을 내리시옵소서(サヤグル ネリシオプソソ)
→賜薬を下してください(死罪を命じてください)。
王が重罪人に毒薬を与える命令。
▶이 역적을 당장 잡아들이라!(イ ヨッチョグル タンジャン チャバドゥリラ)
→この逆賊をすぐに捕らえよ!
裏切り者の摘発シーン。
▶나라를 위하여 피 흘릴 준비가 되어 있사옵니다(ナラルル ウィハヨ ピ フルリル ジュンビガ トェオ イッサオムニダ)
→国のために血を流す覚悟ができています。
戦の前の覚悟を示す。
▶전하를 위해 목숨을 바치겠나이다(チョナルル ウィヘ モクスムル パチゲンナイダ)
→殿下のために命を捧げます。
忠臣が決意を示す言葉。
▶하늘이시여, 정의를 내려주소서(ハヌリシヨ、チョンウィルル ネリョジュソソ)
→天よ、正義をお与えください。
祈りや裁判の場面で。
▶전하의 명을 거역할 수 없사옵니다(チョナエ ミョンウル コヨカル ス オプサオムニダ)
→殿下の命に逆らうことはできません。
苦渋の決断で従うとき。
▶백성을 위하여 결단을 내리시옵소서(ペクソンウル ウィハヨ キョルタヌル ネリシオプソソ)
→民のためにご決断を下してください。
王に諫めるシーン。
【宮廷編】祈り・別れ・日常の定番
韓国時代劇の宮廷内で日常的に使われるセリフをまとめました!
▶평안히 가시옵소서(ピョンアンヒ カシオプソソ)
→安らかにお行きください。
別れや弔いの場面。
▶안녕히 주무시옵소서(アンニョンヒ チュムシオプソソ)
→おやすみなさいませ。
王や上位者に挨拶する定番。
▶만수무강 하시옵소서(マンスムガン ハシオプソソ)
→いつまでもご壮健でありますように。
王や年長者への挨拶。
▶부디 용서하시옵소서(プディ ヨンソハシオプソソ)
→どうかお許しください。
許しを請う時。
▶이 은혜, 잊지 않겠사옵니다(イ ウネ、イッチ アンケッサオムニダ)
→この恩を忘れません。
恩義に感謝する時。
▶참으로 원통하옵니다(チャムロ ウォントンハオムニダ)
→本当に無念でございます。
裁判や死別シーンで。
▶전하께 아뢰옵나이다(チョナッケ アロェオムナイダ)
→殿下に申し上げます。
臣下が話を始める時の定型句。
▶소첩의 몸을 거두어 주시옵소서(ソチョベ モムル コドゥオ ジュシオプソソ)
→この身をお受け取りください。
女性が全てを捧げる時。
▶신의 뜻을 따르겠사옵니다(シネ トゥスル タルゲッサオムニダ)
→神の意志に従います。
運命を受け入れる場面。
▶목숨을 거두어 가시옵소서(モクスムル コドゥオ カシオプソソ)
→命をお取りください。
懺悔や覚悟を表す時。
▶오늘 이 자리에서 충성을 맹세하옵니다(オヌル イ ジャリエソ チュンソンウル メンセハオムニダ)
→本日この場で忠誠を誓います。
式典や即位の場面。
▶전하, 부디 나라를 지켜 주시옵소서(チョナ、プディ ナラルル チキョ ジュシオプソソ)
→殿下、どうか国をお守りください。
クライマックスや感動の場面で。
まとめ
韓国ドラマのセリフを覚えると、ドラマの理解が深まってもっと楽しく視聴する事ができます!
時代劇で登場するセリフは、現代とはまた違う言い回しが多いので覚えると楽しいですよ!
ぜひ皆さんも実際に使って覚えてみて下さいね!